本文へスキップ

かしこく なかよく たくましく

電話でのお問い合わせはTEL.0942-43-7681

〒839-0851 福岡県久留米市御井町599-2

3年生・4年生の教育活動program

 1月31日 3年生はクラブ見学をしました
   3年生は、クラブ見学をしました。
4年生になると、クラブ活動が始まります。
この日は、クラブ活動の時間に
校舎内を移動しながら
4〜6年生の活動の様子を見てまわりました。
見学しながらメモをとり、
「これにしようかな。」
とすでに何のクラブにするか決めている
ような子どももいました。
  11月15日 3年生はもちつきを体験しました
   3年生は、総合的な学習の時間で
餅つきを体験しました。
久留米大学の留学生のみなさんや
校区のみなさんとともに
きねで餅をついたり、
餅を丸めたりしました。
できたての餅を
すぐに食べてみて、満足そうでした。
また、中国や韓国などの留学生とも
親しくなり、こちらも喜んでいました。
 6月29日 4年生は高良山学習(工作)を実施しました
   4年生は、総合的な学習の時間で
高良山学習(工作)を行いました。
久留米大学の学生さんや
校区のみなさんとともに
竹のフラワーポットと
竹の貯金箱をつくりました。

写真のように、4年生全員に
のこぎりを使う体験をさせていただき、
無事に工作ができました。
 6月15日 3年生は校区の「夢工房」の見学をしました 
  3年生は、総合的な学習の時間で
「夢工房」の見学に行きました。
「夢工房」は、1階にカフェとお菓子工場
2階に事務所がありました。
カフェでは、店員さんに
「1番人気のあるメニューは何ですか」など
質問をしていました。
2階では、具体的な仕事について詳しく
教えていただきました。
子ども達は、障害のある方が一生けん命に
はたらいてある姿から
「自分もがんばろう」など
障害について理解を深めることができました。
 6月1日 4年生は高良山の宝にふれました
   4年生は、総合的な学習の時間で
高良山学習を行いました。
今年も、久留米大学の学生さんや
校区の高良山の森と自然をまもる会の
みなさんとともに
まず、金明竹のところまで登りました。
途中にある馬蹄石やあじさい園でも
説明を聞きながら、登って行きました。
次に、竹林で竹を伐り出しました。
この竹で、貯金箱や植木鉢を
つくります。(29日の予定)

久留米大学のみなさん
まもる会のみなさん
ご協力ありがとうございました  
 
 5月30日 3年生は校区探検に行きました
   3年生は、社会科の学習で
校区探検に行きました。
写真は、東コースのみなさんが
祇園山古墳から校区の様子をながめている
様子です。
高台にある古墳からは、久留米大学の大きな校舎や
たくさんの住宅が目の前に広がっていました。
今度は、調べたことを
地図などにまとめる学習に発展します。
保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました
  5月25日 交通教室を実施しました
  1年生と3年生を対象に
交通教室を行いました
1年生は、横断歩道の渡り方など
安全な道路の歩き方について
久留米警察署の方に指導を受けました。
手をあげて
右を見て、左を見て、もう一度右を見て
横断歩道を渡る練習をしました。
3年生は、自転車の乗り方について
具体的な事例を紹介していただきながら
指導を受けました。
また、左の写真のように
自転車の点検の仕方も教えていただきました。 
       





information

久留米市立御井小学校

〒839-0851
福岡県久留米市御井町599-2
TEL.0942-43-7681
FAX.0942-43-7682

1年  
2年
3年  
4年
5年  
6年
 給食